☆アッという間に11月
久々の更新です。
年末にかけて仕事のボリュームが増えたり、新規で色々と始めたりとバタバタしています。気付けば、あっという間に11月中旬。毎年この時期になると、「1年が過ぎるのは、早いなぁ~。年取りたくないなぁ~」なんて思います。。。
☆投資
投資の方は基本的にホールドで、シナリオが狂った銘柄だけ入れ替えたり、3年後の目標株価とのGAPや確度をベースにウェイトを調整しています。
☆目標株価
目標株価はトップラインのCAGRと営業利益率(+税率など)からEPSを算出して、PERについては 1、成長率 2、成長期間 3、確度 からPEGを算出→EPS成長率にPEGを乗してPERを算出 といった具合で導出しています。レンジを広めに取るためにマトリックスを作って、ビジュアル化しています。
久々の更新です。
年末にかけて仕事のボリュームが増えたり、新規で色々と始めたりとバタバタしています。気付けば、あっという間に11月中旬。毎年この時期になると、「1年が過ぎるのは、早いなぁ~。年取りたくないなぁ~」なんて思います。。。
☆投資
投資の方は基本的にホールドで、シナリオが狂った銘柄だけ入れ替えたり、3年後の目標株価とのGAPや確度をベースにウェイトを調整しています。
☆目標株価
目標株価はトップラインのCAGRと営業利益率(+税率など)からEPSを算出して、PERについては 1、成長率 2、成長期間 3、確度 からPEGを算出→EPS成長率にPEGを乗してPERを算出 といった具合で導出しています。レンジを広めに取るためにマトリックスを作って、ビジュアル化しています。
これは、とある銘柄のターゲット価格のマトリックスです。売上CAGR、営利率、PERの3要素で表を作成しています。
こんなの当たらないでしょ、DCFでFCFとdiscount rate求めて、1段階成長、2段階で成長率出して(ry と言われそうですが、DCFは変数が多すぎるので、単純にEPS、PERから算定することにしています。
この表の銘柄については営業利益ベースでCAGR35%の成長を見ていました。出てきた直近の通期着地がガイダンス上振れの+37%成長、新規ガイダンスは+32%成長とほぼインラインの数値となりました。
という訳である程度見通しは効くのかなぁと思っています。
☆今取り組んでいること
去年の今頃も同じことを書いた気がしてますが、相変わらず色々な企業を見ています。有報通読から入り、短信、開示、HP、動画などを見ています。最近では1日3社ペースで進めていたので、少しバテています。
特に12月にはIPOが集中するので、読み込む資料が多くなります。加えて決算期ですしね。
買える買えないは別として、色々な企業を見ていくことでスキルは確実に蓄積されていくと思っています。修行中の身ですので毎日コツコツと1銘柄でも多く調べていこうと思います。
☆それにしても市況が、、、
最近は連日で日経が高値を更新したりと、「強いなぁ」と感じています。一方でマザーズはあまり上がっていなかったり、ふーんと思いながら見ています。
2018年には米国発でリセッション入りかな?なんて思っていますので、すこし警戒しながら臨んでいます。
とはいっても全体の市況を見通すより、個別株が高いか安かを意識して、それに応じて売買をしていれば自然と現金比率も高まるので、見通しにくいものは漠然と捉える程度にしています。
そんなこんなで、寒くなりますがご自愛くださいませ!
この表の銘柄については営業利益ベースでCAGR35%の成長を見ていました。出てきた直近の通期着地がガイダンス上振れの+37%成長、新規ガイダンスは+32%成長とほぼインラインの数値となりました。
という訳である程度見通しは効くのかなぁと思っています。
☆今取り組んでいること
去年の今頃も同じことを書いた気がしてますが、相変わらず色々な企業を見ています。有報通読から入り、短信、開示、HP、動画などを見ています。最近では1日3社ペースで進めていたので、少しバテています。
特に12月にはIPOが集中するので、読み込む資料が多くなります。加えて決算期ですしね。
買える買えないは別として、色々な企業を見ていくことでスキルは確実に蓄積されていくと思っています。修行中の身ですので毎日コツコツと1銘柄でも多く調べていこうと思います。
☆それにしても市況が、、、
最近は連日で日経が高値を更新したりと、「強いなぁ」と感じています。一方でマザーズはあまり上がっていなかったり、ふーんと思いながら見ています。
2018年には米国発でリセッション入りかな?なんて思っていますので、すこし警戒しながら臨んでいます。
とはいっても全体の市況を見通すより、個別株が高いか安かを意識して、それに応じて売買をしていれば自然と現金比率も高まるので、見通しにくいものは漠然と捉える程度にしています。
そんなこんなで、寒くなりますがご自愛くださいませ!